アルファラインについて

POLICY経営理念

四方よし 『売り手よし・買い手よし・世間よし・作り手よし』

従来、三方よしという考え方を知られている方は多いかと思いますが、
弊社では、作り手を含めた、四方よしという考え方で運営をしております。

弊社は様々な企業様より材料を分けてもらい、 多くのスタッフによってもの作りをし、
販売店様もしくは元受け工場様を通して消費者の方に渡って行く流れとなります。

弊社のスタッフは手作業が主体で、そのほとんどがとても細かい作業となります。
作り手が健やかで、良い環境でものづくりに向き合えてこそ、本当に良い商品は生まれる。
私たちはその考え方を大切にしています。

デザイン性の高い商品を数多く企画・製造しており、
その中には、多くの方の目に触れ、心を動かすようなアイテムも少なくありません。

それらの精度の高いもの作りを維持する為の環境づくり、
それこそが最終的に買い手の方、世間の方、
そして仕入先の方々にも還元できるという理念のもと、弊社は動いています。

創造的で建設的な発想を持つ企業様にしっかりと応え、
価値を提供できる製造環境であり続けること。
それこそが、最終的に社会へ貢献できる企業であるという私たちの信念です。

その想いを胸に、引き続き環境を改善し、
より建設的で価値あるものづくりをこれからも追求してまいります。

MESSAGE代表挨拶

弊社はラインストーンやスタッズ、パールストーン等を使用した商品の加工をメインでしております。もちろん、素材自体の販売も致します。
ご依頼いただいた物は全て国内で加工致します。日本基準で加工・検品したものをお届けし、安心してご依頼いただけるメーカーを目指しております。

ラインストーンやスタッズ、パールの取り扱い種類は国内トップクラスになります。国内で同じようなストーンのカタログや品番をご連絡いただければ、国内ほぼ全てのメーカー様と同等の物を作ることも出来ます。
そして、自社のストーンを配列する加工能力も国内トップクラスになります。1日で約60万粒の加工を出来る生産能力があり、急なご依頼にも迅速に対応できます。

また、自社内にデザイン部門の部署があり、最先端のデザイン、市場でよく売れているデザイン、もしくは今後、トレンドになるだろうデザインを流行の素材を使って表現出来ます。既に、幾つかの大手企業様で採用され、増産に次ぐ増産という実績があります。
更に弊社では海外大手製造メーカー様より日本で唯一あるライセンスを与えられています。それと、国内の独自高効率生産ライン、この2つの事により、コストを抑えた生産が可能です。

いかにメーカー様に事業の成功をしてもらうかを考え、商品づくりのサポートをさせていただける事を主体に動いております。お客様の自社内の加工部門、そういう扱いで見ていただければと思います。

アルファライン株式会社
代表取締役 岡林 広晃

HISTORYアルファラインの歴史

会社の歴史1
1996

特殊紙・特殊フィルム商社に入社

代表の岡林が大学卒業後、特殊紙・特殊フィルム商社に入社。食品用紙・フィルム部門にて、コンビニやスーパー向け米飯用フィルムの販売を担当。おにぎりの水蒸気吸収によるカビ防止や、食感を高める多層構造フィルムを手がける。また、大手回転寿司チェーン向けにティーバッグ用紙を納品し、幅広い食品資材に携わる。

会社の歴史2
2000

繊維用紙・フィルム部門での経験

制服スカートのプリーツ加工用耐熱厚紙や、刺繍用不織布・フィルム、ラインストーン仮固定用シートなどを提供。スワロフスキージャパン社をはじめ大手服飾商社への納入実績を築き、アパレル分野での専門性を高める。

会社の歴史3
2005

転機となったスワロフスキー案件

スワロフスキージャパン社からのご依頼により、阪急百貨店梅田本店にて、携帯電話へのラインストーン装飾サービスを量産化する仕組みを提案。ハート型・星型など24種類の既成型を開発し、各5配色、合計120種類以上のデザインを展開。全国の百貨店やロフトなどで販売され、累計50万セット以上を販売するヒット商品となる。

会社の歴史4
2008

独立・会社設立

社会全体のペーパーレス化の流れを背景に、商社から「紙・フィルム以外の販売禁止」の方針が示される。これまで培った経験を活かすため、紙・フィルム以外の事業(ラインストーン関連)を武器に独立を決意。会社を設立し、新たな挑戦をスタート。

会社の歴史4
2012

量産体制の確立と大型プロジェクト

ストッキングブームの中、有名ブランド向けにラインストーンを国内生産で対応。大ロット・短納期・低価格を実現し、年間500万足以上を加工。 さらに、ユ○クロと大手キャラクターブランドとのコラボ企画に参画し、4か月で46万着を納品。大量生産と短納期対応のノウハウを確立し、UTシリ○ズの基盤を築く。

会社の歴史4
2020

技術革新と新商品の展開

ラインストーン装飾のデコレーション技術や3D化技術を確立し、デザインの精度と品質を向上。 また、シルクスクリーン・インクジェット工場との取引を拡大し、ウエルダーやシリコンワッペン、溶剤シートなど新商材を取り扱い開始。 スポーツウェア用の技術を応用した「ぷにぷにシリーズ」を商品化し、キャラクター・アニメ業界、さらにはプロスポーツチームへの販路を拡大。

会社の歴史4
2025

ネットワークと提案力の強化

全国のプリント工場や刺繍工場とネットワークを形成し、30社以上の工場・40社以上の刺繍関連企業と連携。 ブランド向けにデザイン技術を公開し、企画段階から参画する体制を整備。より多様な提案が可能となり、現在も新たな取り組みを継続中。

COMPANY会社概要

社名
アルファライン株式会社
所在地
〒567-0868
大阪府茨木市沢良宜西1-2-5-401
TEL
072-646-7388
FAX
072-646-7389
代表者
代表取締役 岡林 広晃
設立
平成20年7月
事業内容
衣料用二次加工メーカーとして、日本および世界中の最新素材を取り扱っています。
自社ではシルクスクリーンプリント・刺繍加工を除くすべての二次加工に対応。さらにシルクスクリーンプリント工場(約40社)および刺繍工場(約50社)の協力体制を整え、超提案型の二次加工企業を目指しています。
また、ラインストーンをメインとした装飾品の企画・製作・販売も行っています。

ACCESSアクセス